表現力って言葉は昔から芸能界にはあったんだよ。
女優などが演技する時に演技力の一部分として表現力があったり
フィギュアスケートなどでも表現力は言われてた。
歌手なら美空ひばりやMISIAは歌唱力とは別に表現力も評価されてた。
でもダンス界に表現力は無かった。
むしろバキバキでキレキレの激しいダンスが評価されたり
グループダンスなら、みんながピッタリ揃ってるダンスが評価されてた。
その証拠に80年代にダンスを世界に広めたマイケル・ジャクソンを評価する言葉は「キレ」だった。
キレキレのダンスこそが凄いとされた時代だ。
日本でも90年代にダンスブームが起こって
ダンスが注目されて出てきたTRF、安室奈美恵、ZOOなどは
キレキレと評価されたが、表現力という言葉で評価されたことはなかった。
そもそも彼らは世界観を表現するタイプのダンスではない。
ただリズムに合わせて踊ることが全てであって
何かを表現する段階には入ってない未熟なダンサーだった。
2000年代に入るとダンスブームが一気に終息した。
10年代になるとアイドルグループブームがやってきたので
ダンスが再び注目されるようになったが
AKBがヘビロテや恋チュンで大ヒットしても
星野源が恋ダンスで大ヒットしても
表現力が言われたことはなかった。
しかし平手友梨奈がサイレントマジョリティーでデビューしたら情勢はガラッと変わった。
「平手の表現力が凄い」と各所で言われて
ダンス界にとって踊る技術以外にも、表現力という技術があることが発見されたのだ。
人類が火を発見したり、電気を発見したのと同じ次元で
平手のおかげでダンス界は表現力を発見した。
今回のガクたびで高校ダンス部に潜入したら
関東優勝校のダンス部の外部コーチが
「ただ上手く踊るだけじゃなくて表現力を付けなさい
あなた達に足りないのは表現力だ」と言った。
審査員のSeishiroやCRE8BOYが審査のコメントを出す時に
どっちも表現力がどうたらって言ってる。
ダンスを評価する時に正確に速く踊るだけじゃダメな時代になったのだ。
平手友梨奈はマイケル・ジャクソンが作ったダンス界の価値観を変えてしまった。
マイケルを超えた瞬間だ。
ダンスの神となった。
平手をディスってるようにしか見えない
誤魔化せる事に気が付いた。
三浦の場合はダンスは自分で振り付けを考えてそこに歌も含めた表現力どうこうとか記事になってるのを見るけど……
逆じゃね?
私すごいでしょ感がないからすんなり観れる
一心不乱というか
他者を気にしてない感じ
バキバキに踊れても表現力ないとプリマよりキャラクターダンサー向きだねとか言われる
表現力を馬鹿にしてるやつらはおっさんかババアってことだね
古株はロクなことしないな
表現力の凄さを表しているWKを推さないで
高校ダンス部の連中が頑張れば誰でもできるたいしたこともないガラ割を推している
レベルの低い節穴のようなテチファンがいることも確か
そういうてちファンは
すべてのてっちゃんのセゾンソロダンスを見て
目を鍛え直したほうがいいな
けど、何か分からないが落ちている気もする
「感情や思考などを伝達可能な形式に表す能力。特に、より効果的・印象的なものとしてそれを伝える能力」
テクニックは明らかに見てわかるから誰もが凄いとわかる
それに対して表現力は感性の乏しい人にはわかりにくいのが難点かな
テクニックが飛び抜けてても表現力ないとコンクール落とされるとかバレエだとよくある
バカにはわかんないってやつでしょ
説明するもんじゃないし
ただし絵画の世界と同じくで評価基準が個人の主観によるものだから観る人全員が納得できるもんじゃない
実績とか肩書きある人がこの人は表現力があるって評価したら、見る目の肥えてない一般人がへーそうなのかってなる部類
アートの世界ってそんなもんだから
無心に懸命に踊る姿に感動する
あの時の平手にインスピレーション受けて新曲作ったっていうのも納得
【悲報】与田祐希、文春砲被弾で男遊び疑惑浮上か?ファン困惑
【驚愕】向井葉月、乃木坂46卒業後の進路が判明!?西武ライオンズ選手との熱愛疑惑浮上
【衝撃】菅原咲月の流出画像疑惑、運営の対応に注目集まる
【衝撃】櫻坂46メンバーの下着事情、ガチでヤバすぎる
【悲報】乃木坂46りりちん、結婚発表は卒業後か?ファン困惑
【衝撃】岸帆夏のGカップ陥没乳首疑惑、ファンの間で話題に
【衝撃】五百城茉央の写真集、透けパン疑惑で乃木坂ファン騒然
【悲報】元日向坂46岸帆夏、ホストクラブ通いで契約終了か?
【悲報】遠藤さくら、紅白裏側で素っぴん晒す!ファン衝撃の可愛さに困惑
【悲報】五百城茉央の写真集、過激すぎて炎上の予感?ファンの期待と不安が交錯
【悲報】藤嶌果歩、写真集発売で他の4期生を完全に置き去りにする可能性
【衝撃】遠藤さくら、男性との熱愛疑惑が再燃!?過去の目撃情報も
コメント
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 15:09 ID: cxNDYzMzM
正確性、テンポ感、色気、
本来のダンスで求められるスキルはこれ。
表現したい状況や感情を正しく表しているかどうか?
これが表現力
歓び、悲しみ、怒り、そういった感情をどうダンスで表すか?だな。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 15:12 ID: czMTc4OTI
コンテンポラリーダンスなら平手が現れるずっと前から表現力じゃないか?
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 15:40 ID: Q5MjkyMzU
他の界隈では表現力は使われて実際すごい人もいたけど、アイドル界でそれを言わせたのは平手。そこはすごいと思う。何でもかんでも表現力って言うのはダメだけど、アンチが真っ向から否定する平手に表現力が無いとは思わない。ノンフィクションだって実際すごい反響だったし、本来ダサいダンスを踊っても何か平手はかっこよく見えるって自分は思う。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 16:09 ID: czMTc5NzQ
平手友梨奈がダンス界に表現を作ったって言うのは、流石にないけど。
表現力は素人でも分かる人は分かるよ
見てて惹き付けられるじゃん。
平手友梨奈って。 Mステ見てて。
いつもアイドル出てきたら飛ばすのに。
サイマジョの時の、あの目を見た時、
当時中1で全くアイドル全く興味なかったし、ダンスなんてなんも知らなかったけど。なんか見入っちゃって。
初めて女子に対してかっこいいって、この人は凄いなって思ったよ。
それが表現力ってもんじゃないの?
分からない人には分からないんだから、そういう人に何言っても無駄だよ。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 22:09 ID: E3NDU2MjM
中1でアイドルに興味持つって、超普通じゃね?
平手の表現力云々なんて言い訳だろ
ヰタ・セクスアリス的告白
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 16:23 ID: YwNDExNzM
平井堅とのコラボ見て何も感じない人に何を言っても無駄だけど・・・。
あのへんてこなダンスを一心不乱にやれる平手友梨奈に鳥肌が立った。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 16:29 ID: YyNjQ4MDQ
表現力って説明し辛いけど、思うに
観る側が惹きつけられて魅入ってしまうモノなんじゃないかと思う。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 16:35 ID: czMTc5NDE
技術的には稚拙だが
惹き付けられる魅力があるのを
表現力といってるだけじゃないの?
前者は努力である程度埋めれるが
後者は天性のもの
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 17:03 ID: cwNTgyOTQ
で、何を表現してるの?
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 17:47 ID: c1MDM0Mjg
僕は(くっそ気持ち悪い平手信者が)嫌だ!ということを表現してる
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 18:05 ID: QzNjAyNjA
表現力ってそんな難しい言葉かな?
つまりは「表現する力」って事でしょ?
平手の場合、その曲のシュチエーションや感情、
伝えたい想いを、普通の人より強く、
見ている人に伝えられる力があるって事だと思う。
私はノンフィクションで平手のファンになったけど、
それまで平手の顔も名前も知らなったし、
アイドルなんてどちらかというと馬鹿にして、嫌悪感すら持っていたかも。
そんな私の価値観を1曲のパフォーマンスで変えてしまうなんて、
本当に凄いと思った。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 18:25 ID: E3MzI5MDE
つまり「てち表現力がある!」って褒めてる素人の大半が嘘つきってこと?
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 18:31 ID: E2ODM5MDk
たしかにノンフィクションは欅をよく知らない家族もTVに釘付けになってた。
ダンスの事は何も解らないけど何か言葉で表せないけどスゲーって思った。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 18:44 ID: IxNTgyMTc
新妻聖子さんの言葉が表現力の解答でいいんじゃない?
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 19:08 ID: M3MTk2ODg
長い
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 19:46 ID: cwNTE5MjY
普通に常識的にいえば、モダンダンスのように20世紀の芸術は「生きる」というテーマを得て、そこから表現することそのものを探究したわけだが、そうした一般教養が欠けたアイドルヲタやら乃木カスやらが平手のダンスをディスったりしているわけだ。あいつらは一体どういう環境で生きてきたのか疑問だがあいつらの無知無能低脳なんぞ世間は誰も興味がないだろう。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 20:34 ID: EwMTU1MDU
すごいとは思うんだけど、平手信者があれを理解できないやつは低能だとかいって見下してるのがちょっと無理…
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 21:07 ID: Y3MTA1NzI
「馬鹿だからわからない」こともあるだろうが、ほとんどは「馬鹿だからわかった気になる」だと思う。
ダンサーなんて、幼少期から訓練を積んで徹底的に技術を身につけて、その上で食っていけるとかいけないって世界でやってる。
TAKAHIROだってそういう世界の人で、仕事として欅に関わり、その中で考えたり言ったりすることとは別の次元も持ってるわけだ。例えば彼が一流のダンサーを集めて何かグループを作るって時に、平手のことは少しも頭に浮かばないだろうね。
平手が持ってる素晴らしいものは、まさにタレントとしての才能で、ダンサーとしてでも歌手としてでもない。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 22:16 ID: E3NDU2MjM
最初の一文はめっちゃ同意!
結局個人差のある感受性の問題を、さも普遍的なもののように錯覚しちゃってるんだよね。
自分の好きなものには何か絶対的価値があるんだって思っちゃう。
若い人に多いんだろうな。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 21:37 ID: IxMDQyMzA
欅坂乃木坂好きだけど、
平手推しの人ほんとにおかしいと思う
新曲で真顔から笑顔そして真顔になっただけで「てちの表現力すごい」って言ってて
やべーなとは思った。
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 22:44 ID: A5NzA5NzE
顔芸って簡単に言うけど顔だけで何かを伝えるのって簡単なことじゃないだろ
名無しのまとめラボ 2018年7月31日 23:49 ID: cwMjc2Nzg
技術と表現力は別という考え方には違和感があるし、
表現力を技術的に磨くことは可能だと思う。
勿論技術的に磨かなくてもむいてる人もいると思う。
名無しのまとめラボ 2018年8月1日 4:50 ID: Y2MTIwODg
具体的なものを表現する表現力もなくはないけど
ド素人に「なにかわからないけどここには言葉で表せないものがある」と思わせるのが本当の表現力
名無しのまとめラボ 2018年8月1日 12:39 ID: Q2NDk1NzM
自分にはわからないけどわかる人にはわかるでいいんじゃないかな
名無しのまとめラボ 2018年8月2日 1:18 ID: U5NTkwNTA
ダンスでもデザインでも歌唱でも、何かイメージを自分の中で構築してそれをアウトプットする力のことだ。そういう前提がわからず見た印象だけでディスる人に何言っても無駄だわな。
名無しのまとめラボ 2018年8月2日 1:27 ID: U5NTkwNTA
あらゆるジャンルの業界人から賞賛されるのは、立場違えど人に意図を持って何かを伝える仕事に携わっていると、その凄さがよく分かるからだ。普段苦心してるだけに、ホントあの若さであれだけの引き出しをなぜ持っているのか。正直羨ましい。。
またこういう意見を信者と叩くんだろうな。な、それはどーでもいいわw
名無しのまとめラボ 2018年8月2日 21:23 ID: k1NjM3MDI
あーもうなんかありゃ平手平手。
出る杭は打たれるね〜
アンチも平手はつまり「出る杭」だってことぐらいは認めなきゃねー。
名無しのまとめラボ 2018年8月5日 7:59 ID: c4MDU0MzM
屁理屈で擁護、おめでたいのぉ。バレエの「表現力」と同列で語るところが笑える。ボリショイのプリマの表現力とクソアイドルのクソダンスが一緒になりますかいな。
名無しのまとめラボ 2018年8月5日 20:26 ID: A0NzU1ODY
全く同意見だ
名無しのまとめラボ 2018年8月6日 17:02 ID: M2ODI5MDA
表現力のある人とない人に、同じダンスをして貰って見比べると、詳しくない人でもよく分かるんだけどね。
特に目と手の細かい動きに出る。
名無しのまとめラボ 2018年8月7日 11:43 ID: Q2MjY2ODg
きっとこの人は無知を無知とも思わない人(記事の1)
情報収集もせずに、我天啓を得たり、と悦にいるような可哀想な人。
直近(?)でも2014年前後頃に文化的な交流大使で海外にダンス留学して表現力を向上させて帰ってきた。しかも同じジャンルのコンテンポラリーダンス。
たしか【踊る阿呆】ってNHKの番組で留学中のことが放送されていて鮮明に記憶に残ってる。
帰国後森山未來は”表現者”と言われていた。
森山未來以外にも土屋太鳳のコンテンポラリーダンスが海外歌手の日本版PV・MVで披露され話題になっていたよ。表現力が。
基本的にコンテンポラリー自体が自身の感情、テーマの感情を表すのに用いられることが多いと思う。
技術的なものも重要だけど、内に秘めているものを爆発させそれをダンスで表現することが特に重要視されるジャンルだと思う。
表現力がなにかは難しいけれど、
【格好良い】よりも
【心が揺さぶられた】とか
【涙が出る】とか
【うまく言えないけど怖かった】のように
観客の感情を揺さぶる得体の知れない、でも確実に心に作用したことを実感させられる、そんなものだと思う。
なんて苦しそうなんだろう。なんて幸せそうなんだろう、って。
ノンフクションの平手友梨奈は凄かった。
確かに今までのアイドルでは無かった。
曲の世界観を表現していて、息苦しさや悲しさ、狂おしい感情がこちらに入り込んできた。
無言で見続けて魅了された。個人的にはそう感じました。
ダンス界、ではなく、アイドル界なら同意を得られたと思うなぁ。
連投すみません 2018年8月7日 11:46 ID: Q2MjY2ODg
↑すみません。二段目の
“直近でも”のあとに「森山未來が」という言葉が抜けてしまいました。
読みづらい上に長文でお恥ずかしい……
名無しのまとめラボ 2018年8月26日 21:21 ID: IyNzMyOTM
でも見ててちょっとこっちが恥ずかしくなっちゃうな
でも頑張ってね
コメントする
アンチコメントには反応しないでください