後ろ手でピースしながら歩き出せるだろう~
2: 2020/06/12(金) 21:56:07.67 ID:RNN9jQJpr
君らしく~
4: 2020/06/12(金) 21:57:19.00 ID:RNN9jQJpr
>>2
ゆとりか?
ゆとりか?
5: 2020/06/12(金) 21:57:51.63 ID:RNN9jQJpr
>>4
ゆとりです!( ・`д・´)キリッ
ゆとりです!( ・`д・´)キリッ
ちょっと遅かったねw
3: 2020/06/12(金) 21:56:55.39 ID:QJjPem0Pd
らりん そこ変われ
いや、ずっとそこにいてくれ
いや、ずっとそこにいてくれ
6: 2020/06/12(金) 21:58:00.18 ID:zT4bKdAJ0
2014年~2015年
ここは特に思い出
とどめに46時間テレビ
ここは特に思い出
とどめに46時間テレビ
7: 2020/06/12(金) 21:58:19.69 ID:EluP0HsH0
>>1
全盛期ってそこ?
全盛期ってそこ?
9: 2020/06/12(金) 22:01:28.70 ID:MNEGfkFN0
加速度が最高潮だった
10: 2020/06/12(金) 22:07:56.56 ID:RNN9jQJpr
ゆとりか?
11: 2020/06/12(金) 22:09:10.51 ID:RNN9jQJpr
>>10
ゆとりです!( ・`д・´)キリッ
ゆとりです!( ・`д・´)キリッ
宛忘れてるよ…(^_^;)
疲れてるなら寝なよ…(^_^;)
12: 2020/06/12(金) 22:14:25.10 ID:/hd4+kqLa
ななみんが居るだけで楽しかった
mステの度に今日はななみん何をやってくれるかなってワクワクドキドキしながら見てたなあ
mステの度に今日はななみん何をやってくれるかなってワクワクドキドキしながら見てたなあ
13: 2020/06/12(金) 22:16:34.37 ID:5Hinwtjkr
全盛期って17~18年じゃないの?数字的に
31: 2020/06/13(土) 00:01:53.66 ID:DkNIsvYJ0
>>13
数字ってのは後から付いてくるもの
数字ってのは後から付いてくるもの
15: 2020/06/12(金) 22:22:53.78 ID:KEwkIk20a
全盛期は2012~2015ってそれ一番言われてるから
売上や人気だけが全てじゃないよ
売上や人気だけが全てじゃないよ
21: 2020/06/12(金) 22:53:57.49 ID:8iLwgQ7BH
>>15
これ
完全に売れてからの乃木坂しか知らない人って可哀想だと思う
これ
完全に売れてからの乃木坂しか知らない人って可哀想だと思う
16: 2020/06/12(金) 22:28:18.10 ID:8S+7dUS+a
2014年界隈は他のジャンルでもアツかった印象
どういう社会情勢だったんだ?
ワイはその頃から引きこもりスタートだな
どういう社会情勢だったんだ?
ワイはその頃から引きこもりスタートだな
17: 2020/06/12(金) 22:29:29.26 ID:Zke3IuwW0
イエバンポルカ超えて欲しい
18: 2020/06/12(金) 22:30:01.64 ID:MNEGfkFN0
グループの加速度が最高だったのが2014-15
売り上げやファン伸び速度は2016-17
グループの位置の最高点は2018-19
売り上げやファン伸び速度は2016-17
グループの位置の最高点は2018-19
22: 2020/06/12(金) 22:55:23.85 ID:otV4adEIp
ずっと全盛期でワロタ
25: 2020/06/12(金) 23:02:54.61 ID:fIzcUE9M0
今も全盛期じゃん
26: 2020/06/12(金) 23:07:15.14 ID:m9wjBNfwa
動画みると今も綺麗なまいやんが更に綺麗で最高だわ
27: 2020/06/12(金) 23:13:14.59 ID:50OdkYXxa
万理華が辞めてしまって以降
アンダーのステージが別物になってしまって寂しい
アンダーのステージが別物になってしまって寂しい
28: 2020/06/12(金) 23:20:00.66 ID:3eO8oINv0
太陽ノックのセブンイレブンフェアで乃木坂ファンになった
セブンイレブンフェアはメンバーが名前呼んでくれる目覚ましがあったり夢中でグッズ集めた
セブンイレブンフェアはメンバーが名前呼んでくれる目覚ましがあったり夢中でグッズ集めた
29: 2020/06/12(金) 23:38:34.98 ID:muu/g+kS0
全盛期ってティシュ配りして泣いてた頃?
33: 2020/06/13(土) 00:54:00.78 ID:l3AwVCCp0
13th 選抜 そら天下獲るわ
桜井 若月 生駒 松村 万理 井上
飛鳥 高山 橋本 生田 秋元 星野
衛藤 西野 白石 深川
桜井 若月 生駒 松村 万理 井上
飛鳥 高山 橋本 生田 秋元 星野
衛藤 西野 白石 深川
34: 2020/06/13(土) 01:45:23.75 ID:ccI7R2wf0
西野卒業→4期加入で終わってしまったな
人気の全盛期は2018~2019だけど実際のグループとしての全盛期はもう少し前
人気の全盛期は2018~2019だけど実際のグループとしての全盛期はもう少し前
35: 2020/06/13(土) 01:47:10.78 ID:O5UoLp5mx
第一次全盛期はマネキン~希望~ガルル
バレッタ新規だけどマネキン~ガルルまでは興味なくてもよくメディアで見かけたり有線で流れてたりしてた
バレッタ新規だけどマネキン~ガルルまでは興味なくてもよくメディアで見かけたり有線で流れてたりしてた
バレッタからは人気は落ちていなかったが、
しばらくは一定の固定の乃木坂ファンで安定した人気を維持していた感じ
(太陽ノックの時だけセブンイレブンコラボやベマーズの効果でちょっと新規が増えたり一般層にも注目されてた)
はだサマから新規と若者が増え始め人気上昇率が急に高くなり、この辺りから全握に行く度に混雑が酷くなり始め、
第二次全盛期のピークはインフルエンサー~シンクロニシティあたりかな
西野卒業で帰り道以降は少し衰退し始めたが、元の人気が異常だったのでまだまだ人気は絶頂
36: 2020/06/13(土) 02:12:18.23 ID:A1RzOEP10
古参スレが過疎ってるくらい新規増えてて草
37: 2020/06/13(土) 03:13:46.28 ID:PKyjjLCPr
ワイの中では3年目までが全盛。
東京ドームで終了。
それ以降の乃木坂は、乃木坂2。
あくまで個人の感想。
東京ドームで終了。
それ以降の乃木坂は、乃木坂2。
あくまで個人の感想。
38: 2020/06/13(土) 03:16:31.81 ID:wWr0rjhn0
懐古スレって大体「自分の最盛期」と重ねて語るよね
39: 2020/06/13(土) 03:23:46.97 ID:DbFZIli30
5時間で37レスw
つまりそういう事だよな古参よ
つまりそういう事だよな古参よ
引用元: https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nogizaka/1591966541/
【悲報】与田祐希、文春砲被弾で男遊び疑惑浮上か?ファン困惑
【驚愕】向井葉月、乃木坂46卒業後の進路が判明!?西武ライオンズ選手との熱愛疑惑浮上
【衝撃】菅原咲月の流出画像疑惑、運営の対応に注目集まる
【衝撃】櫻坂46メンバーの下着事情、ガチでヤバすぎる
【悲報】乃木坂46りりちん、結婚発表は卒業後か?ファン困惑
【衝撃】岸帆夏のGカップ陥没乳首疑惑、ファンの間で話題に
【衝撃】五百城茉央の写真集、透けパン疑惑で乃木坂ファン騒然
【悲報】元日向坂46岸帆夏、ホストクラブ通いで契約終了か?
【悲報】遠藤さくら、紅白裏側で素っぴん晒す!ファン衝撃の可愛さに困惑
【悲報】五百城茉央の写真集、過激すぎて炎上の予感?ファンの期待と不安が交錯
【悲報】藤嶌果歩、写真集発売で他の4期生を完全に置き去りにする可能性
【衝撃】遠藤さくら、男性との熱愛疑惑が再燃!?過去の目撃情報も
コメント
名無しのまとめラボ 2020年6月13日 18:31 ID: A1MzExODA
「挫折もありながら、AKBを倒して、アイドルのNO,1になった」っていう、徐々に成長していく、ストーリーが好きな人は、全盛期が一番面白いよね。
名無しのまとめラボ 2020年6月13日 19:20 ID: U1NDAzMDc
衰退し続けて活動停止の欅坂
名無しのまとめラボ 2020年6月13日 20:05 ID: EyNjgyNjY
14年まではコンビニで普通にチケットが取れてたのが懐かしい。
コメントする
アンチコメントには反応しないでください