632: 名無しさん 2020/11/04(水) 23:01:55.01 ID:9yARLVyja
櫻エイトにかつての7×3のようなフォーメ上の理由づけがあるのかな、そこが気になるわ
643: 名無しさん 2020/11/04(水) 23:10:58.95 ID:jxICTwMLp
>>632
作品と言えるだけのものを本気で作るなら、誰か一人(複数は基本ダメ)がその世界観にグッと向き合わなきゃいけないと思ってる。そしてそれをやるのは超絶しんどい。
センター以外の5人は、平手さんが向き合った世界観と全力で向き合った人たちだ。菅井さんはキャプテンとして、田村さんは親友として、残り3人は代理センターとして。
この5人は、3人のセンターが己の世界観と向き合う上でのサポーター的役割だと睨んでいる。
作品と言えるだけのものを本気で作るなら、誰か一人(複数は基本ダメ)がその世界観にグッと向き合わなきゃいけないと思ってる。そしてそれをやるのは超絶しんどい。
センター以外の5人は、平手さんが向き合った世界観と全力で向き合った人たちだ。菅井さんはキャプテンとして、田村さんは親友として、残り3人は代理センターとして。
この5人は、3人のセンターが己の世界観と向き合う上でのサポーター的役割だと睨んでいる。
653: 名無しさん 2020/11/04(水) 23:19:59.72 ID:9/CSgEuAa
>>643
おおっ!一つの予想、解釈とはいえ、読んですごくパフォが楽しみになってきた
個人的にガラ割れ、アンビバ期のセンター同士が競い合ってパフォが仕上がってく感じが大好きだったので
まさに本スレって感じだよ、楽曲でもなんでも読んでて次の登場が楽しみになるトークがしたいわ~
おおっ!一つの予想、解釈とはいえ、読んですごくパフォが楽しみになってきた
個人的にガラ割れ、アンビバ期のセンター同士が競い合ってパフォが仕上がってく感じが大好きだったので
まさに本スレって感じだよ、楽曲でもなんでも読んでて次の登場が楽しみになるトークがしたいわ~
741: 名無しさん 2020/11/05(木) 08:01:45.71 ID:h1f4Q00ip
>>653
俺には逆に、新システムの他の解釈の仕方が分からないというか。
櫻エイトを固定する意味とかセンター専属の3列目がいるとか、ゼロから作品世界作る以外の目的は考えられん笑
俺には逆に、新システムの他の解釈の仕方が分からないというか。
櫻エイトを固定する意味とかセンター専属の3列目がいるとか、ゼロから作品世界作る以外の目的は考えられん笑
657: 名無しさん 2020/11/04(水) 23:22:18.29 ID:250q9OSYa
>>643
どうして複数ではダメなの?
どうして複数ではダメなの?
732: 名無しさん 2020/11/05(木) 06:20:26.53 ID:h1f4Q00ip
>>657
うまい説明は難しいけど、一つの小説を書くのは一人の作家、一つの漫画を描くのは一人の漫画家、映画監督は一人のディレクターって感じで、基本的に作品作りは特定の一人がコアになる。
協力者がいる場合もあくまでサポーター止まりだったり、監督とは別の役割だったりする。
人によって個性も考え方も違うから、複数人が同じ貢献度でコアになると、コンセプトが散漫になり作品の世界観が消えるんだろうね。
だから櫻坂が、メンバーの希望するように強度ある作品を作り様々な感情を表現するのであればセンター固定は必須だと思っているww
往年のジブリだって、監督は宮崎・高畑で監督固定だったし。
うまい説明は難しいけど、一つの小説を書くのは一人の作家、一つの漫画を描くのは一人の漫画家、映画監督は一人のディレクターって感じで、基本的に作品作りは特定の一人がコアになる。
協力者がいる場合もあくまでサポーター止まりだったり、監督とは別の役割だったりする。
人によって個性も考え方も違うから、複数人が同じ貢献度でコアになると、コンセプトが散漫になり作品の世界観が消えるんだろうね。
だから櫻坂が、メンバーの希望するように強度ある作品を作り様々な感情を表現するのであればセンター固定は必須だと思っているww
往年のジブリだって、監督は宮崎・高畑で監督固定だったし。
746: 名無しさん 2020/11/05(木) 08:25:16.60 ID:vMLOcPbo0
>>643
いい解釈だな!
楽しみになってきた
いい解釈だな!
楽しみになってきた
789: 名無しさん 2020/11/05(木) 12:11:36.02 ID:h1f4Q00ip
>>746
どうなるかは分からん。欅坂のパフォが作品として成立していたのは世界観に向き合った人が一人いて、そこに残りの全メンバーが一点集中したからなんだよな。
メンバーのインタビューとかみると櫻でも作品を表現したいってモチベは高いみたいだけど、コアがないと作品にならないんだよな。
コアを作る・コアになるってのは、表現力とはまた別の能力かもね。
どうなるかは分からん。欅坂のパフォが作品として成立していたのは世界観に向き合った人が一人いて、そこに残りの全メンバーが一点集中したからなんだよな。
メンバーのインタビューとかみると櫻でも作品を表現したいってモチベは高いみたいだけど、コアがないと作品にならないんだよな。
コアを作る・コアになるってのは、表現力とはまた別の能力かもね。
【悲報】与田祐希、文春砲被弾で男遊び疑惑浮上か?ファン困惑
【驚愕】向井葉月、乃木坂46卒業後の進路が判明!?西武ライオンズ選手との熱愛疑惑浮上
【衝撃】菅原咲月の流出画像疑惑、運営の対応に注目集まる
【衝撃】櫻坂46メンバーの下着事情、ガチでヤバすぎる
【悲報】乃木坂46りりちん、結婚発表は卒業後か?ファン困惑
【衝撃】岸帆夏のGカップ陥没乳首疑惑、ファンの間で話題に
【衝撃】五百城茉央の写真集、透けパン疑惑で乃木坂ファン騒然
【悲報】元日向坂46岸帆夏、ホストクラブ通いで契約終了か?
【悲報】遠藤さくら、紅白裏側で素っぴん晒す!ファン衝撃の可愛さに困惑
【悲報】五百城茉央の写真集、過激すぎて炎上の予感?ファンの期待と不安が交錯
【悲報】藤嶌果歩、写真集発売で他の4期生を完全に置き去りにする可能性
【衝撃】遠藤さくら、男性との熱愛疑惑が再燃!?過去の目撃情報も
コメント
名無しのまとめラボ 2020年11月6日 6:47 ID: A5MjkxNjk
解釈で特別感ですか。
メンバーも、ヲタに合わせるのが大変ですね。
名無しのまとめラボ 2020年11月6日 8:37 ID: UxNDU2OTI
櫻エイトの5人にセンターをサポートする能力があるなら平手も壊れなかったはず
それに世界観はTAKAHIROやMV監督が作って押しつける
希望的観測だね
だいたい世界観路線はもうやめるか、少なくとも多少薄めるんじゃないの
名無しのまとめラボ 2020年11月6日 9:33 ID: U3MzE5Mjg
鳥肌すぎるって、あまりに妄想がキモくて鳥肌ってことですか?
名無しのまとめラボ 2020年11月6日 11:24 ID: gxMzQ1MTE
櫻坂のオタクって実は一番キモオタだよな
コメントする
アンチコメントには反応しないでください