今回のライブで、カップリング曲も全て披露させて頂きました!『 キミガイナイ 』では、「誰が聴いているのだろう マーラーの憂鬱な交響曲」という歌詞に注目して頂きたいですべりかがイントロで運ばれていた理由が分かるかもしれません!
マーラーの交響曲がヒントなのかな
キミガイナイの冒頭の行進はワーグナーのパルジファルだわ、王様を担いで来るシーンがベリカわっしょいだと思う
これなのか
疎いから分からないけど凄い情報源
学がないと何にも気づけないな
こんなん全く知らんかったw
今、ブログ見て来た。マーラーっつても、交響曲いっぱいあるし、どれ聴けばいいんだよ。。
りかちゃんはベッドの上で天井を見てる人なんじゃない?
Twitterの反応
菅井ちゃんのブログを読んで、「キミガイナイ」でべりかがイントロで運ばれてきた演出の個人的解釈をしてみました!!
・マーラーの交響曲「大地の歌」は長女の死とマーラー自身が心臓病を宣告された中で作曲されたもの— ゆかり (@smjprr17) 2016年3月18日
あー、キミガイナイでのベリカはやっぱ意味があったんだな笑
マーラーが関係してるんしょ?笑— 玲央ねん (@Reo_Keya) 2016年3月18日
キミガイナイのぺりちゃんが運ばれる振付、誰が聞いているのだろうマーラーの憂鬱な交響曲って歌詞にヒントがあるらしい(ゆっかーblog)。私は初めて見た時に棺を運ぶ葬送のイメージが強かったんだけど、マーラーの曲長いから、ぺりちゃん寝ちゃったのかな?とも捉えられる。真意が知りたい。。。
— さやか⊿@推しが決められない (@kyk46zk) 2016年3月19日
欅の曲見たぼく マーラーで憂鬱な交響曲って何番だろう?
— みやち (@miyachi50) 2016年3月17日
そういえば、憂鬱なマーラーの交響曲ってどれだろうか…?マーラーほど躁鬱激しい作曲家も少ないんだが…。「亡き児をしのぶ歌」とかなら分かるが…。
— ビスちゃんぽん@3代目 (@AraIbaforever) 2016年3月17日
マーラー交響曲第五番は葬送行進曲。映画「マーラー」ではこの曲でマーラーが棺桶で軍隊に運ばれるシーンがある。歌詞中の「憂鬱なマーラーの交響曲」がこの第五番とすれば,べりかはこのシーンの再現だったのでしょう。#キミガイナイ #欅坂46 pic.twitter.com/qaWPQBqHSO
— アントニオ(教授) (@kazu_hamamoto) 2016年3月18日
キミガイナイかっこええな。なんとマーラーが出てくるw
— せろうぃん⊿登坂2才 (@PurpleHill59) 2016年3月17日
注目記事
- 【欅坂46】羽ばたく今泉が意味不明だけど可愛いwwwデビュー曲「サイレントマジョリティー」も
- 【欅坂46】欅坂の八福神はこのメンバーが濃厚
- 【欅坂46】乃木坂46三期もある中、ひらがなけやきって必要なのか…
- 【欅坂46】『mechakari』のベリサの個人CMの完成度が圧倒的なんだが…再生回数が多いのも納得!
- 【欅坂46】欅坂46の今の各メンバーの人気を客観的に集計してみた!
- 【欅坂46】欅坂46のビジュアルレベルは他のアイドルに比べて遥かに高い…
- 【欅坂46】尾関梨香が握手会で連れ去られそうになってるwwwwww 流石、尾関スタイルww
- 【欅坂46】なんでデビューしたてのアイドルの番組に弄りのキツイ土田を選んだのか?
- 【欅坂46】守屋茜、高校の卒業式だった模様。あかねんの写真が全盛期のこじはるに激似ww
【悲報】与田祐希、文春砲被弾で男遊び疑惑浮上か?ファン困惑
【驚愕】向井葉月、乃木坂46卒業後の進路が判明!?西武ライオンズ選手との熱愛疑惑浮上
【衝撃】菅原咲月の流出画像疑惑、運営の対応に注目集まる
【衝撃】櫻坂46メンバーの下着事情、ガチでヤバすぎる
【悲報】乃木坂46りりちん、結婚発表は卒業後か?ファン困惑
【衝撃】岸帆夏のGカップ陥没乳首疑惑、ファンの間で話題に
【衝撃】五百城茉央の写真集、透けパン疑惑で乃木坂ファン騒然
【悲報】元日向坂46岸帆夏、ホストクラブ通いで契約終了か?
【悲報】遠藤さくら、紅白裏側で素っぴん晒す!ファン衝撃の可愛さに困惑
【悲報】五百城茉央の写真集、過激すぎて炎上の予感?ファンの期待と不安が交錯
【悲報】藤嶌果歩、写真集発売で他の4期生を完全に置き去りにする可能性
【衝撃】遠藤さくら、男性との熱愛疑惑が再燃!?過去の目撃情報も
コメント
名無しのまとめラボ 2016年3月19日 12:07 ID: gzOTk0Mzc
マーラーなんでしょ?
ワーグナーなら、パルジバルもだけど、
キミガイナイ というなら、夫の
ジークフリートの葬送のあとの、ビヨルンヒルデの
自己犠牲 の部分かと最初思ったw
史上最強の女性、ビヨルンヒルデは、夫ジークフリートととともに
業火に飛び込み、神々の世界も滅びる・・・
名無しのまとめラボ 2016年3月19日 12:11 ID: gzOTk0Mzc
ベリカのパンツみえた?www
ブルマみたいのでも、そそるよねwww
名無しのまとめラボ 2016年3月19日 12:48 ID: kyMzAyOTA
そんなんで反応する※2のマーラーはどうしようもないな
長濱らーめん食べてねる。 2016年3月19日 16:47 ID: ExMjIzNTQ
おマーラー!わけわかめ?
サイレントにマジョリたかったけど、
遅れて来た…パス!
名無しのまとめラボ 2016年3月19日 16:50 ID: EwMjAyMjk
アントニオさんの解釈で合っていると思います
基本的に王の棺を兵隊が担いで行進するときに用いられるのが葬送曲で総じて短調だし憂鬱な感じ
ちなみに中国ではペリカのことを帝王と呼んでますし((笑))
名無しのまとめラボ 2016年3月19日 18:51 ID: k3NzUzMDQ
ZARDとは関係なかったのかw
2016年3月20日 0:23 ID: M2MzYwMjY
交響曲第1番の第3楽章だと思います(原題:カロ風葬送行進曲。マーラーが愛好していたドイツの作家ホフマンの「カロ風幻想作品集」からとられたもの。カロとは、フランスバロック期の版画家ジャック・カロ)。映画のそのシーンで使われているのもこれです(その後第9番の第1楽章になりますが。)。この第3楽章の中では、マーラーの「さすらう若人の歌」の第4曲「彼女の青い眼が」が引用されています。そしてこの「さすらう若人の歌」は、愛する女性が別の男と結婚してしまい、絶望の淵に立たされた男の心情が歌われた曲です。
コメントする
アンチコメントには反応しないでください